お知らせ news

いろいろある「○○士」。行政書士との違いは?


 

この世の中に「○○士」とつくお仕事(士業 ※国家資格を有する職業)は、たくさんあります。

みなさんは○○士と聞くと、どんなお仕事をイメージしますか?

いくつかご紹介させていただきます。

 

1.司法書士(登記の専門家!)

主な仕事:登記関係

・土地や家屋・法人登記の申請、民事訴訟の手続などに必要な書類を作成します

 

2.税理士(税金手続きの専門家!)

主な仕事:税金関係

・税務相談、税務代理、税務書類の作成、税務訴訟の補佐、会計業務(簿記代行など)

 

3.弁護士(法律の専門家!)

主な仕事:事件・法律関係

・法律に関わる業務全般

 

4.社会保険労務士(労働法の専門家!)

主な仕事:保険関係、給与計算

・社会保険手続きの代行、年金相談、労務管理相談、労災や助成金の申請代行など

・厚労省関係のお仕事で老人・介護事業は、社労士のみが扱うことができます

 

では「行政書士は何ができるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、ご紹介します。

 

行政書士

主な仕事:役所への提出書類の作成、契約書の作成代理など

・許認可、事実証明書など、仕事の数は「1万種類以上ある」と言われています

 

役所に出す書類は、自分で作れるものもあると思います。

しかし、実際に着手してみると専門用語が多く、わかりにくい部分があり、

枚数も多く、結局作れずに後回しになることが多いです。

そうなる前に、まずはご相談ください。

 

また物によっては「これは誰に頼んだら良いか分からない」なんてこともあると思います。

そういうときは、とりあえず行政書士にご相談ください。

行政書士は、「街の法律家!」「駆け込み寺」とも言われます。

ちょっとした困りごとでも、お気軽にお電話ください。

 

ご相談を受けた際に、行政書士で対応できないものは、その道の専門士をご紹介することも可能です。

できない、分からないをそのままにせずに、お問い合わせいただけたら幸いです。

お電話(099-213-5550)またはHP内メールフォームからどうぞ。

 

また、私自身の自己紹介は、こちらの記事に掲載していますのでよろしければご覧ください。

2021.10.06|CATEGORY:お知らせ

CATEGORY

お問い合わせCONTACT

鹿児島アイリス行政書士事務所

〒890-0054 鹿児島県鹿児島市荒田1丁目53−1 P.marks 荒田 105号室
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日

TEL.099-213-5550

メールフォーム